現在位置 :トップページ › 本会議録画検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和6年第3回9月定例会 | |||
会議日:令和6年9月12日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 開会 会期決定(9月12日〜26日の15日間) 報告(専決処分、法人の経営状況の報告等8件) 質疑 ―中原議員(日本共産党) 監査・検査報告(監査報告9件、検査報告6件) 第77号議案〜第97号議案(予算案3件、条例案5件、その他の議案13件、計21件) ―市長説明 |
![]() |
|
会議日:令和6年9月18日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 西佐古 晋平議員 自由民主党・市民クラブ ![]() ![]() |
1 全国市長会の会長就任について 2 学校のプール開放事業について 3 若手職員の働きやすさの向上について 4 道の駅の整備について 5 市立保育園でのおむつのサブスクの導入について |
![]() |
一般質問 | 碓氷 芳雄議員 公明党 ![]() ![]() |
1 被爆80年の取組について (1)「被爆80周年記念事業」について (2)被爆80年におけるパグウォッシュ会議世界大会の広島開催について 2 災害への対応について (1)住宅の耐震化について (2)線状降水帯の予測精度向上について (3)災害時の安否不明者の公表について 3 地球温暖化対策に資する清掃工場の余剰電力の活用について 4 生産緑地制度における「広島モデル」と都市農業の振興について |
![]() |
一般質問 | 有田 優子議員 市民連合・市民の声 ![]() ![]() |
1 似島の歴史について (1)似島の戦争遺構について (2)舟入市民病院について 2 広島市の危機管理体制について (1)災害対策について (2)医療体制について 3 平和行政について (1)セメイ市との交流について (2)被爆者医療について |
![]() |
一般質問 | 中村 孝江議員 日本共産党 ![]() ![]() |
1 パールハーバー国立記念施設と平和記念公園の姉妹協定について 2 子どもの貧困について 3 生活保護世帯の酷暑対策について 4 広島市のジェンダー平等の実現に向けて |
![]() |
一般質問 | 木村 唯議員 未来の風 広島維新の会・至誠会 ![]() ![]() |
1 子育て支援全般について (1)発達障害児・グレーゾーンと言われる子どもたちの教育・支援について 2 若者流出等について (1)広島市を民間企業とともに盛り上げるために 3 入札の不調・不落について 4 市営店舗について (1)歳入増加のために |
![]() |
会議日:令和6年9月19日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 三宅 正明議員 新政クラブ ![]() ![]() |
1 人口減少社会における広島市の財政運営について 2 人口減少社会における広島市のまちづくりについて |
![]() |
一般質問 | 森畠 秀治議員 ひろしま清風会 ![]() ![]() |
1 防災対策について 2 学校施設の空調整備について 3 中山踏切周辺の渋滞対策について |
![]() |
一般質問 | 門田 佳子議員 無党派クラブ ![]() ![]() |
1 平和のための取組について (1)平和記念式典 (2)被爆80年に向けて 2 防災の取組について (1)トイレ問題 (2)高齢者の備え 3 学校の環境について (1)特別教室への空調整備 (2)断熱化 4 図書館運営について |
![]() |
一般質問 | 豊島 永子議員 自由民主党・市民クラブ ![]() ![]() |
1 商工センター地区のまちづくりについて 2 子育てしやすい環境づくりについて 3 図書館の整備について |
![]() |
一般質問 | 川村 真治議員 公明党 ![]() ![]() |
1 インバウンド観光事業による経済活性化について 2 慢性腎臓病(CKD)の重症化予防の推進について 3 行政サービスの向上と見直しについて (1)マイナ保険証の普及と利用促進等について (2)婚姻届の記入例見直しについて |
![]() |
会議日:令和6年9月20日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 山下 正寛議員 市民連合・市民の声 ![]() ![]() |
1 平和への取組について (1)NPT再検討会議について (2)広島サッカースタジアムの役割について 2 多世代が参加できる広域的なまちづくりについて (1)高陽地域、白木地域の活性化プランについて (2)まちづくりにおけるJR芸備線の活性化について (3)子どもが安心して過ごせる学校について (4)三世代同居・近居支援事業について |
![]() |
一般質問 | 福田 心平議員 未来の風 広島維新の会・至誠会 ![]() ![]() |
1 広島土砂災害から10年を迎えて 2 広島広域都市圏を見据えた地域観光資源の開発と、多様化する観光への取組について 3 宿泊税について 4 自治体アプリ・市民向けDXの推進について |
![]() |
一般質問 | 山路 英男議員 自由民主党・市民クラブ ![]() ![]() |
1 広島における最適な公共交通システムについて 2 広島市の鳥獣被害とその対策について 3 広島市でのフルマラソン開催の可能性について 4 移動支援事業について 5 eスポーツについて |
![]() |
議事進行 | 第77号議案〜第97号議案 質疑 −中森議員(日本共産党) 各常任委員会付託 第100号議案 契約の締結について(基町第二十一・第二十二アパート新築工事) 市長説明 建設委員会付託 |
![]() |
|
会議日:令和6年9月26日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 議決等 第77号議案〜第97号議案 第100号議案 討論 -藤本議員(日本共産党) 議決 第101号議案 教育委員会委員の任命の同意について 議決 諮問第3号 人権擁護委員候補者の推薦について 議決 報 告(健全化判断比率の報告等2件) 議員派遣について(大邱広域市への親善訪問) 議決 意見書案第14号 被爆80周年を迎えるに当たり、核兵器廃絶に向けた更なる取組を求める意見書案 趣旨説明 -山内議員(市民連合・市民の声) 討論 -清水議員(日本共産党) -門田議員(無党派クラブ) 議決 請願・陳情の閉会中継続審査について 議決 令和5年度 広島市各会計歳入歳出決算(第1号〜第21号) 令和5年度 広島市水道事業決算 令和5年度 広島市下水道事業決算 令和5年度 広島市安芸市民病院事業決算 令和5年度 緑井財産区会計歳入歳出決算 令和6年度 緑井財産区会計歳入歳出決算 第98号議案 令和5年度広島市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について 第99号議案 令和5年度広島市下水道事業会計未処分利益剰余金の処分について -市長説明 決算特別委員会設置・委員会付託・閉会中の継続審査 正副委員長の選任 閉会 |
![]() |
会議日ごとに表示します。