現在位置 :トップページ › 本会議録画検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和6年第2回6月定例会 | |||
会議日:令和6年6月18日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 開会 全国市議会議長会表彰・感謝状贈呈 会期決定 報告(専決処分、法人の経営状況の報告等7件) 質疑 ―中森議員(日本共産党) ―門田議員(無党派クラブ) 監査・検査報告(監査報告9件、検査報告3件) 第66号議案〜第74号議案(予算案1件、条例案3件、その他の議案4件、専決処分承認案1件、計9件) ―市長説明 |
![]() |
|
会議日:令和6年6月21日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 水野 考議員 自由民主党・市民クラブ ![]() ![]() |
1 こども図書館の再整備について 2 広島市立幼稚園の残り方 3 子どもと教員がICTをより日常的に利活用するために 4 学校管理職の変化に対応する働き方改革・育成について 5 消防出初式について |
![]() |
一般質問 | 丸山 幸一郎議員 市民連合・市民の声 ![]() ![]() |
1 給料が上がる経済の実現について 2 カスタマーハラスメント対策について 3 浸水対策について 4 新型コロナウイルス感染症における感染防止対策・支援策の検証について 5 子どもたちの相談窓口の強化について 6 学校現場の課題について |
![]() |
一般質問 | 川本 和弘議員 公明党 ![]() ![]() |
1 被爆80周年に向けての取組について 2 中央公園と広島広域公園の再整備について (1)中央公園について (2)広島広域公園について 3 市立学校施設の防災ソフト・ハード対策について 4 本市小学校における教科担任制について |
![]() |
一般質問 | 中原 洋美議員 日本共産党 ![]() ![]() |
1 被爆地ヒロシマの役割について (1)殺傷兵器の輸出解禁及び基地強化について (2)地方自治法改正について 2 医療・介護について (1)高齢者の孤立について (2)訪問介護の報酬単価引き下げについて (3)県立広島病院の移転について (4)舟入市民病院の子ども救急について 3 子育て支援について (1)子ども・子育て支援金制度について (2)子どもの生活に関する実態調査結果について 4 PASPY廃止について |
![]() |
一般質問 | 木山 徳和議員 新政クラブ ![]() ![]() |
1 これからのスポーツ振興とそれに関する競技施設の整備について | ![]() |
会議日:令和6年6月24日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 長井 龍也議員 未来の風 広島維新の会・至誠会 ![]() ![]() |
1 職員の働き方改革について 2 子育て支援全般について 3 紙屋町シャレオの活性化について |
![]() |
一般質問 | 定野 和広議員 ひろしま清風会 ![]() ![]() |
1 自治体情報システムの標準化について 2 地下空間の活用について 3 こども図書館とこども文化科学館について 4 浅野文庫等施設について 5 新アリーナの整備について |
![]() |
一般質問 | 石川 さおり議員 鈴蘭会 ![]() ![]() |
1 金融経済教育について 2 女性起業家支援について 3 フェムテックについて (1) 女性の健康づくりについて (2) 女性特有のがん検診の啓発について (3) ひとり親家庭への支援について 4 観光振興について |
![]() |
一般質問 | 川口 茂博議員 自由民主党・市民クラブ ![]() ![]() |
1 災害復興からの魅力ある安芸区のまちづくりについて (1) 復興まちづくりプランについて (2) 矢野中央線について (3) 絵下山の整備について (4) 能登半島地震の消防活動における教訓について 2 新中央市場建設と東部市場跡地の活用について 3 平和行政について (1) 平和記念式典について (2) 原爆ドームの保存について (3) 被爆80年と平和教育について 4 ギャンブル依存症について |
![]() |
一般質問 | 松本 拓也議員 市民連合・市民の声 ![]() ![]() |
1 学校の働き方改革について 2 こども文化科学館について 3 各スポーツセンターのトイレの洋式化について 4 「 ひろしまLMO 」の推進について |
![]() |
会議日:令和6年6月25日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 石田 祥子議員 公明党 ![]() ![]() |
1 「移民県」ひろしまの歴史と資料の活用について 2 インクルーシブなまちづくりの実現について 3 女性が活躍できる職場環境づくりについて 4 食品リサイクルループに取り組む事業者への支援について |
![]() |
一般質問 | 大西 理議員 日本共産党 ![]() ![]() |
1 広島市の平和記念式典へのイスラエルへの招待について 2 令和6年度こども誰でも通園制度について 3 小中学校教員の長時間労働について 4 学校給食の無償化について 5 広島市青少年センターについて |
![]() |
一般質問 | 沖本 高博議員 自由民主党・市民クラブ ![]() ![]() |
1 エキキタおよびその周辺地区の街づくりについて 2 公共施設等の管理について 3 上水道および下水道事業について (1) 今後のあり方について (2) ウォーターPPPについて |
![]() |
議案質疑 | 議案に対する質疑 -中村議員(日本共産党) -門田議員(無党派クラブ) 各常任委員会付託 |
![]() |
|
会議日:令和6年6月28日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 午前 第66号議案〜第74号議案 討論 -清水議員(日本共産党) -門田議員(無党派クラブ) 議決 第75号議案 副市長の選任の同意について 市長説明 議決 広島市各区の選挙管理委員及び補充員の選挙について(佐伯区を除く) |
![]() |
|
議事進行 | 午後@ 副議長の辞職許可について 前副議長退任のあいさつ -西田議員(公明党) 前副議長に対する謝辞 -永田議員(ひろしま清風会) 副議長の選挙について 新副議長の紹介並びに就任あいさつ -宮崎議員(自由民主党・市民クラブ) 副議長確定の宣告 新副議長に対する祝辞 -山田議員(自由民主党・市民クラブ) |
![]() |
|
議事進行 | 午後A 第76号議案 監査委員の選任の同意について 議決 広島県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙について 常任委員会委員及び正副委員長の選任について 議会運営委員会委員及び正副委員長の選任について 大都市税財政・地方創生対策特別委員長の辞任について 大都市税財政・地方創生対策特別委員長の選任について 意見書案第9号 ひきこもり支援基本法の制定を求める意見書案 意見書案第10号 地方財政の充実・強化を求める意見書案 意見書案第11号 少人数学級の推進、計画的な教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書案 意見書案第12号 政治資金の透明性確保を求める意見書案 意見書案第13号 企業・団体献金を禁止し、政治資金の透明性を求める意見書案 趣旨説明 意見書案第12号 -山内議員(市民連合・市民の声) 意見書案第13号 -藤本議員(日本共産党) 質疑 -中原議員(日本共産党) 議決 請願第20号 G7広島サミット記念コーナー(仮称)を設置しないことについて 請願第23号 被爆80周年に向かって53年間ヒロシマ・ナガサキ11万軒世帯の合体標語を実現するための意見書の提出を求めることについて 討論 -中森議員(日本共産党) 議決 請願・陳情の閉会中継続審査について 議決 閉会 |
![]() |
会議日ごとに表示します。