令和7年第1回2月定例会 |
会議日:令和7年2月19日(本会議) |
総括質問 |
八條 範彦議員 |
1 子育てと教育について
(1)大学への支援について
(2)いじめ対策について
(3)不登校児童生徒への対応について
(4)特色ある学校の取組について
2 各種団体への補助金について
3 被爆体験の継承について
4 ファミリープールエリアの再整備について
5 広島広域公園の活性化について
6 高陽地区へのスマートインターチェンジの設置について
7 道路陥没事故の対応について
8 アストラムライン延伸について |
 |
総括質問 |
幸城 麗子議員 |
1 被爆80年を迎える本市の平和への取組について
(1)「迎える平和」の推進について
(2)大阪・関西万博の機会を捉えた平和の発信について
2 比治山公園「平和の丘」の整備について
(1)放影研移転後の整備について
(2)比治山公園の回遊性向上について
(3)プレイパークの整備について
3 ユマニチュードを活用した認知症施策について
4 東京デフリンピック支援と共生社会の推進について
(1)東京デフリンピックへの支援について
(2)障がい者スポーツの支援について
(3)「心のバリアフリー」推進について
5 強度行動障がい者支援について |
 |
総括質問 |
山内 正晃議員 |
1 平和行政の推進について
(1)原爆文学の保存と活用
(2)PXビジョンと行動計画の推進
2 国際的・全国的なスポーツ大会の誘致について
3 財政運営について
4 高陽・白木のまちづくりについて
(1)地域活性化プランの策定 |
 |
総括質問 |
中森 辰一議員 |
1 平和行政のあり方について
2 子育て支援策のあり方について
3 MOBIRY DAYSの導入について
4 生活保護制度のあり方について
5 ひろしまLMOについて |
 |
会議日ごとに表示します。